香川県の直葬・家族葬専門葬儀社 直葬センター高松/家族葬のサポーターs

直葬から1,000人以上の大規模葬儀まで、1,200件の葬儀を担当してきた一級葬祭ディレクターが対応いたします。

Wht

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

3年目

勝負の3年目の年がスタートです。
その一件目は、親友のお母さんをお送りすることになりました。
庵治斎場でご家族4人の家族葬です。
開業してすぐに、島根から駆けつけてくれて、高松にお住まいのお父さんと事前相談第一号になってくれた親友。
それから2年半の間、ご両親のお身体は思いもよらない変化の連続。
その度に高松に帰省しては、しっかり対応する友を心から尊敬し、ほんの少しだけお手伝いできることをありがたく思います。
私を信仰の道に導いてくれるきっかけを作ってくださった、そして何より親友に会わせてくれたお母さんに、心から感謝して葬儀をさせていただきました。
2023年01月06日 10:10

さぬき市斎場

開業当初から弊社の理念を理解してくださり、実際に何件も紹介してくださっている方からのご縁で、今月は、さぬき市斎場での葬儀を三件ご依頼いただきました。
「家族葬として余計なものは省き、必要なご準備で費用を抑える」弊社のことをご理解いただいた上でのご依頼だったので、いろいろ変化のある中でしたが、ご納得いただくことがでました。
市営斎場に立派な式場があることを知らない方も多いとのこと。
大きな葬儀社のホールを使っての費用と比べると格段に抑えてできます。お寺さん都合では至れり尽くせりのホールが良かったみたいですが^^;
友人葬としての家族葬なら特にお勧めです。
応援してくださる方がたのご期待にお応えできるよう、更に精進してまいります。

2022年12月21日 12:03

家族葬なら市営斎場

先週は、高松市斎場公園の式場を利用しての家族葬をさせて頂きました。
高松市斎場公園(火葬場)に立派な式場があることをご存知でしょうか?
告別式しか使用できないので、ほとんど使われない状況でしたが、家族葬や一日葬であれば費用も抑えられますし、移動もなくて良い施設です。
事前のご相談を頂いた際に「一旦は自宅に帰って、葬儀は家族だけで」というのがご希望と伺いました。
そこで「ご自宅でお通夜、告別式は斎場公園の式場で」とのご提案をさせて頂きました。
花祭壇を組んで、必要な物だけを用意した家族葬は、他社のホールを使用しての葬儀費用の半額以下です。
事前相談もあったので、安心してお任せ頂きました。
来年の春からは、香川町にある「やすらぎ苑」も高松市民であれば誰でも利用できるようになります。
より良いご提案ができるように準備しております。
お気軽にお問い合わせください。
2022年11月07日 10:16

母子の思いやり

兵庫県在住70代女性からのご依頼で、95歳のお母様の葬儀をお任せ頂きました。
東京でお仕事をされているご子息が、ネットで弊社のことを見つけて下さり、ご連絡下さったとのこと。
介護施設から危険な状態との連絡があり、これからこちらに向かわれるということで、ご意向だけお伺いして準備しました。
ご到着してからは、少し安定した状態となり、親子の静かな時間をお過ごしの後、翌日の夕方に安らかに旅立たれました。
ご火葬は、火葬場の休みもあって日延べする状況となりました。
ご自身の体調も万全でないということと、他にお見送りする方もいらっしゃらないとのことでしたので、後はこちらに全てお任せいただくご提案をさせていただきました。
少しお考えの後、最期の看取りもできたのでお任せしますとのこと。
ご収骨まで代行させていただきました。
ご子息は手術をした直後で動けないところ、一人で対応するお母様のことを思われて、弊社をお薦め下さったとのこと。
「息子の判断は間違ってなかった」とのお言葉をいただき感無量です。
2022年08月29日 10:20

ご遺志

半年前に、ご本人からご相談をされていた90歳方の葬儀でした。
お身内は、ずっと疎遠になっている妹さんだけで、その県外にお住まいの妹さんに負担をかけないようにとのお考えでした。
当日、県外からご家族に付き添われて来られた妹さんに、そのことをお伝えしたところ、大変驚かれた様子でした。
生前は、何か行き違いもあったようですが、最後にご兄妹の心が繋がったように感じました。
故人のお気持ちをお伝えする役目を果たせたようで安心しました
2022年08月29日 10:13

優しさ

ご依頼者のお気持ちを第一に、必要なサービスを適切な料金で提供すること。
弊社のモットーであり、設立の目的です。
直葬・家族葬専門の葬儀社として開業して2年が経ちました。
弊社をご利用下さった方に共通しているのは、「見栄や体裁ではなく、本当に大切な人の気持ちを第一に」されている点です。
「直葬」にもそれぞれの想いがあり、優しさを感じることばかりです。
周りの目を気にして、本来必要のない無理をして、後悔している方が多いと耳にします。
葬儀後にお金のことで人間関係がおかしくなったり・・・
そういうことにならないためにも、事前にご相談されることをお勧めします。
ご連絡をお待ちしております。
2022年06月21日 11:43

庵治斎場2

庵治斎場2
2月は庵治斎場で4件の葬儀をさせて頂きました。
「コロナ禍でもあり、余計な気遣いや費用をかけずに家族だけで送りたい」
という高松市の方には、この庵治斎場での葬儀をご提案しております。
場所が少しわかりにくかったりしますが、火葬場も併設されており移動もありませんし、ここからの夕陽をご覧になれば少々のことは問題なくなります。
費用的にも、とても使いやすくなっております。
先日も「葬儀が終わってから一週間たっても感動が薄れない」とのご連絡を頂きました。
せっかくの市民のための施設です。
お問い合せだけでも結構ですので、お気軽にご連絡ください。

 
2022年03月04日 20:35

直葬の費用

今月二件の直葬をご依頼いただきました。
二件とも最初は大手の葬儀社に依頼されたようですが、一件目は表示価格と違う見積もりをされたことで、弊社に問い合わせを下さり、お見積りにご納得頂いたケースでした。
二件目は、大手葬儀社の互助会に加入していたので依頼したところ、直葬の支払いは即日しか受けられないと言われて、弊社にご依頼いただいたケースです。
大切なご家族の最期を、安らかな気持ちでお見送りして頂きたい。
常に適切なサービスと適切な料金を心掛けております。
2022年01月19日 10:33

最高の葬儀場

友人のお父様の葬送をお手伝いさせていただきました。
10年前に立ち上げた障害者就労支援のNPO。
まさにその手作りの建物で、利用者さんはじめ苦楽を共にされた皆様に見送られてのお旅立ちとなりました。
故人にとって、最高の場所で最愛の方々に囲まれた、こんな思い出深い葬儀を任せてくれた親友に心から感謝します。
花、室内の画像のようです


 
2021年12月11日 10:19

墓じまい

墓じまいのお手伝いをさせて頂きました。
まだまだお若い方からのご依頼でしたが、お子さんたちも県外で独立されており、ご自身のことも含め整理をしておきたいとのお考えでした。
大正時代に建てられたお墓です。
・お墓の名義は?
・どなたのお骨が入っているのか?
・お骨の行き先は?
といったことから始まり、必要書類を作成して墓石の撤去となりました。
墓石の大きさや立地場所によって撤去費用も変わります。
信用できる石屋さんに適正料金でお願いし、無事に終了しました。
市営の墓地でしたので、市の手続きはもちろんですが、お墓を残すということがどういうことなのか大変考えさせられ勉強になりました。
感謝です。
2021年11月17日 10:02

直葬センター高松/家族葬のサポーターs

【電話番号】 080-6374-0316

【営業時間】 24時間 年中無休

会社概要

サブメニュー

モバイルサイト

 合同会社サポーターsスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら